|
|
第26回
2019年2月9日(土)
場所:佐賀大学 文化教育学部1号館2階104番教室
参加者:約47名(懇親会の参加者20名) |
|
詳細につきましては、ニュースレター次号(103号)で報告いたします。 |
|
|
|
今年も佐賀大学教育学部の講義室をお借りしました。 |
案内のポスター |
|
|
|
|
受付(年会費は3000円です) |
会誌「佐賀自然史研究」の販売 |
|
|
|
|
書籍販売 |
総会
「会長挨拶」 |
|
|
|
|
総会
「監査報告」 |
会務計画
「第75回観察会の案内」 |
|
|
|
|
会務計画
「第76回観察会の案内」 |
撮っておきの一枚@
「オオルリとソウシチョウ」(村田会員) |
|
|
|
|
撮っておきの一枚A
「カエルグッズ」(松尾会員) |
撮っておきの一枚B
「キイロヤマトンボ」(大石会員)
|
|
|
|
|
撮っておきの一枚C
「イシカワガエル」(伊藤会員) |
撮っておきの一枚D
「ギンヤンマとコシボソヤンマの異種間連結」(喜多会員) |
|
|
|
|
撮っておきの一枚E
「オオキンケイギクと近縁種」(上赤会員) |
撮っておきの一枚F
「ホエールウオッチング」(鶴田会員) |
|
|
|
|
会員発表@
「自然保護活動における地域との連携の試み〜有田町戸杓地区の事例紹介〜」 松尾博之 |
会員発表A
「若い学生の方,将来,講演をする又は本を書くのを目標にしませんか」 吉澤知昭
|
|
|
|
|
会員発表B
「佐賀県からのキムラグモの発見とその意義」
藤田将平・中村頌湧・谷川明男・徳田誠 |
会員発表C
「樹上性哺乳類調査の自動撮影カメラによる佐賀県内のアライグマの記録」
松田浩輝・木下智章・副島和則・安田雅俊・徳田誠 |
|
|
|
|
会員発表D
「干潟よか公園で2018年に発生したシチメンソウ立ち枯れ被害の状況報告」
手塚彩美・郡山益実・松田浩輝・副島和則・徳田誠 |
会員発表E
「オニバス2018 佐賀平野における発生状況」 上赤博文 |
|
|
|
|
会員発表F
「アリアケスジシマドジョウはいつどこで繁殖しているか」
尋木優平・松田浩輝・太田一樹・徳田誠 |
会員発表G
「2018年に実施した佐賀自然史研究会の観察会」 徳田誠 |
|
|
|
|
会員発表G
「2018年に実施した佐賀自然史研究会の観察会」 上赤博文 |
展示物@
「ムツゴロウの写真」 |
|
|
|
|
展示物A
「佐賀のトンボ」 |
|
|
|
|
|
|
|