|
|
第71回
2018年5月19日(土)
「”日本の蜘蛛学発祥の地”でクモを探してみよう」
参加者:23名
|
|
週間予報では傘マークでしたが、一足先に低気圧が通り過ぎ、風が強いながらも日差しがあり、快適な観察会となりました。明治12年に佐賀県に医師として着任し、クモを採集した「ウィルヘルム・デーニッツ」に思いを馳せながら、佐賀大学大学院農学研究科の藤田将平さん、中村頌湧さんご指導の下、参加者全員で必死にクモを探しました。 |
|
|
|
嘉瀬川親水公園駐車場で開会式 |
まずは嘉瀬川河川敷でクモ探し |
|
|
|
アオハダトンボ(雄)がいっぱいいました |
アオハダトンボ(雌)・・・雄との違い分かりますか? |
|
|
|
ダビドサナエ(雌)
|
「平成のデーニッツ」こと藤田さんに質問する小学生
|
|
|
|
なぜか子どもからクモを渡された留学生のアイマンさん |
熱心にメモをとる坂本副会長 |
|
|
|
渋い表情で区別のつきにくいクモのページを見つめる |
オオオサムシ? |
|
|
|
チュウガタシロカネグモ |
イオウイロハシリグモ |
|
|
|
ハリゲコモリグモ |
|
|
これより藤田さんが撮影された写真です(素晴らしい!) |
|
ワカバグモ(雄) |
|
|
ハラクロコモリグモ(雄) |
|
|
ハラクロコモリグモ(雌) |
|
|
ササグモ(雌) |
|
|
シボグモ(雄) |
|
|
アカザトウムシの一種 |
|
|
|
|