|
|
第55回
2013年6月23日(日)
「テナガエビを釣って食べよう」
参加者:45名
|
|
朝から時々雨がぱらつく曇天の中、「テナガエビ」(テナガエビ科)釣りを決行しました。最初はコツをつかむのに時間がかかりましたが、1時間くらい経つと、至る所で「釣れた!」の声が聞かれるようになりました。釣れたテナガエビを蓮池公民館に持ち込み、小麦粉をつけて油で揚げて、自然の恵みをありがたくいただきました。 |
|
国土交通省筑後川河川事務所諸富出張所前での釣りの様子 |
|
|
国土交通省筑後川河川事務所諸富出張所前に集合 |
まずは仕掛け作りから(渓流用竿、玉浮き、エビ釣り用の針、がん玉などが必要) |
|
|
|
エサは砂虫(ゴカイ)を使いましたが、ミミズでもOK |
最初は見よう見まねで・・・ |
|
|
|
釣れ出したら面白い・・・ |
こんな大物も釣れました |
|
佐賀市蓮池公民館での料理の様子(参加者29名) |
|
|
このザル2杯分は釣れました |
料理手順@
「小麦粉をまぶす」 |
|
|
|
料理手順A
「サラダ油で揚げる」(油跳ねに注意) |
料理手順B
「キツネ色になっらた出来上がり」 |
|
|
|
ビールがあると最高なんですが・・・ |
こどもたちは揚げたてを次から次へと口に運び、あっという間に平らげました。 |
|
|
|
藤井運営委員に準備してもらった佐賀県内に生息するテナガエビ3種(左から、「テナガエビ」「ミナミテナガエビ」「ヒラテナガエビ」) |
その他釣れた魚類@
「ナマズ」(ナマズ科) |
|
|
|
その他釣れた魚類A
「ブルーギル」(サンフィッシュ科)
※特定外来生物 |
その他釣れた魚類B
「ハゼクチ」(ハゼ科)
※有明海特産魚 |
|
|
|