|
|
第19回
2012年2月11日(土)
場所:佐賀大学 文化教育学部1号館2号教室
参加者:51名 |
|
※展示されていた「アリアケヒメシラウオ」に関する記事はこちら。→ |
|
詳細につきましては、ニュースレター次号(75号)で報告いたします。 |
|
|
|
佐賀大学の広大なキャンパスに置かれた案内板 |
受付、お疲れ様です!w |
|
|
|
|
東 会長の挨拶 |
副島 新会長をはじめ、新役員の紹介 |
|
|
|
|
撮っておきの一枚
「ヤマアカガエル」
松尾博之 会員 |
撮っておきの一枚
「アオサギがタウナギを捕獲」
東和敬 会員 |
|
|
|
|
撮っておきの一枚
「ハマボウ」
上赤博文 会員 |
撮っておきの一枚
「カスミサンショウウオの産卵」
伊藤辰コ 会員 |
|
|
|
|
撮っておきの一枚
「ヤマトマダラバッタ」
吉田喜美明 会員員 |
会員発表@
「海を越えてやってくるハスモンヨトウにみられる多様な変異」
藤條純夫 会員 |
|
|
|
|
会員発表A
「植物のかたちを操る昆虫たち」
徳田誠 会員 |
会員発表B
「Acoustic Lureを用いたコウモリ類の音響行動の解析」
坂本英行 会員 |
|
|
|
|
会員発表C
「2011年に得た佐賀県産両生類の知見」
吉田喜美明 会員 |
会員発表D
「中学校選択理科の実践例V〜カエルの変態期の呼吸について〜」
飯田勇次 会員 |
|
|
|
|
会員発表E
「佐賀県のヨシノボリ類」
藤井俊介 会員 |
会員発表F
「雄コオロギの性周期にみられるタイマー型生体時計の概要」
嬉正勝 会員 |
|
|
|
|
会員発表G
「佐賀市鍋島町蛎久地区の圃場整備未実施の田園環境における淡水魚類調査結果」
矢川 慎一郎 会員 |
展示物@
「ヤマアカガエルの生体」
松尾博之 会員
|
|
|
|
|
展示物A
「ミヤマアカネの写真」
堤俊博 会員 |
展示物B
「アリアケヒメシラウオの生体」
濱野大作 会員 |
|
|
|
|
書籍コーナー
|
懇親会には30名の参加があり、盛会となりました。 |
|
|
|